交通事故にあった際の対処法と治療費について
こんにちは!
茂原街道ひまわり整骨院です!(^^♪🌻
皆さんは、
✅交通事故にあったことがある
✅知り合いの方があったことがある
✅もう少しで事故にあうところだった
という経験はありますか??
交通事故は、できることなら一度もあいたくありませんよね?
しかし、自分がいくら気を付けていても相手の不注意やミスで事故にあってしまう可能性もゼロではありません。
もし交通事故にあってしまった際の対処法や、交通事故治療を受ける際の注意事項や得られる権利などを
おさらいしておくと今後困ることがなくなるのでしっかりチェックしておきましょう!
交通事故にあった際の対処法
交通事故にあった際は、まずは人命救助を第一優先にし、二次災害が起きないように気をつけましょう!
①けが人の救助をする
まず第一優先は、人命救助です!
自分の身に大きなけがが無いか確認し、身の回りを状況を確認しましょう。
相手方の状況も確認し、けがをしていれば救護しましょう!
②車を安全な場所へ移動する
ぶつかって止まってしまった車が交通の妨げになり、他の交通事故が起きてしまったら大変です。
動かせるのであれば交通の妨げにならない安全な場所に車を移動し、次の行動に移りましょう!
③警察に連絡をする
警察に、交通事故にあってしまったと電話をしましょう!
その際に、質問をされますので落ち着いて一つ一つ答えてください。
④相手方の情報(連絡先、保険会社、車種、ナンバー、免許証 etc)を確認する
交通事故の処理や治療、自賠責保険の処理などに必要になるので
必ず相手方の氏名、電話番号、保険会社名、保険会社の連絡先、車種、ナンバー、免許証の情報
などを確保してください。
スマホ等があれば免許証の情報や自賠責保険、任意保険の情報などは
写真を撮っておくとスムーズに事が運ぶと思います!
⑤自身の保険会社へ連絡する。
自身の任意保険会社に連絡をしましょう!
以降は任意保険会社とやり取りをすることが多くなると思います。
⑥一通り終えたら茂原街道ひまわり整骨院へ連絡をする
交通事故治療はしっかり施術ができる・自賠責保険や
交通事故治療に対して相談できる場所を選ぶと困ることが少なくなります。
ぜひ当院までご連絡ください!
お身体のこと、保険会社さんとのやりとり、弁護士のことなど何でもご相談ください!
自賠責保険を使って得られる保証
今回は、自賠責保険で交通事故治療を受けるにあたって得られる4つの保証のうち、
治療費について説明をしていきます!
治療費
交通事故治療は窓口負担が0円で受けられる。と聞いたことがあると思います。
では、なぜ窓口負担が0円で交通事故治療が受けられるのか??
交通事故治療の保険は自賠責保険(強制保険)と任意保険があり、基本的には自賠責保険で賄われます。
しかし、直接金銭のやり取りや連絡を取り合うのは任意保険とのやりとりが多いです。
整骨院や病院に対してかかる治療費を任意保険会社が立て替えて払ってくれるような仕組みです。
治療費の支払われる流れとしては、
自賠責保険→任意保険→整骨院というような形です。
このような形で治療費が賄われるので、
交通事故の被害者の窓口負担は0円となります。
また、今回説明した流れは100:0の場合など、
特に懸念事項のない場合の流れになりますので
不安なことや分からないことがありましたら当院までご相談ください!
次回は交通費についてブログに書いていきますので
是非チェックしてくださいね!
🌻茂原街道ひまわり整骨院🌻
TELL.0475-36-3990
千葉県茂原市真名326
営業時間
月・火・水・金
9:00~13:00 15:00~19:00
木・土・祝
9:00~13:00
ご予約はこちらから!
LINEからでもご予約できます!